道路・街路整備南多摩尾根幹線 若葉台をワープするトンネル関連工事に着手 進捗状況2025.5 稲城市、多摩市及び川崎市麻生区で4車線化の事業が行われている多摩3・1・6号南多摩尾根幹線のうち、稲城市長峰~多摩市聖ヶ丘の区間では、トンネル関連工事が着手されていました。契約上はトンネル工事と同一工事で、まずはトンネル坑口付近の擁壁を築造... 2025.05.07道路・街路整備
道路・街路整備国道20号日野バイパス(延伸) 進捗状況2025.4 日野市で事業が行われている国道20号日野バイパス(延伸)の進捗状況を見て来ました。これまで工事が行われてきた川辺堀之内地区西側の工事が終わり、歩道部のみ供用されています。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情... 2025.05.05道路・街路整備
探索淵24廃止 そして小田急バスのバス停だけ残った・・・ 2025年3月29日運行便をもって廃止された淵野辺駅北口と登戸を結んでいた伝説のバス路線「淵24系統」。その運行距離もさることながら、週1往復といういわゆる免許維持路線で、神奈中バスが多摩川のそばまで行く数少ない路線でもありました。最終日の... 2025.05.03探索
道路・街路整備日野橋 5月14日に仮橋に切替え 架替え工事進む 多摩川の立川市と日野市に架かる日野橋の架け替え工事では、仮橋への切替にむけた工事が進められています。南多摩西部建設事務所のウェブサイトによると、5月14日15:00頃、仮橋に交通を切り替える予定です。仮橋の様子については切替後に掲載する予定... 2025.05.01道路・街路整備
面的整備登戸土地区画整理事業 道路築造・宅地使用開始が100%完了 事業開始から37年を経て 川崎市多摩区で事業が行われている登戸土地区画整理事業の進捗状況を見て来ました。1988年から事業が行われている同事業ですが、川崎市のウェブサイトおよび議会資料によると、2025年4月1日時点で「仮換地指定率(市管理用地除く)」が100%、「... 2025.04.29面的整備
河川整備二子玉川の多摩川堤防が完成し一部通路が開放 2019年台風19号で溢水箇所 世田谷区の二子玉川地先で行われていた、多摩川の堤防工事が概ね完了し、河川管理通路が2025年4月26日から開放されました(京浜河川事務所発表による)。参考多摩川緊急治水対策プロジェクト-国土交通省京浜河川事務所無堤部解消プロジェクト-国土交... 2025.04.27河川整備
鉄道整備稲田堤駅駅前空間を整備中 一連の橋上駅舎化の終盤 2025.4 川崎市多摩区の稲田堤駅の様子を見て来ました。これまで自由通路整備及び橋上駅舎化の工事が続けられてきましたが、現在は駅前空間の整備が行われています。この事業は川崎市が事業主体となり、自由通路の整備と橋上駅舎化を行ったもので、踏切を横断する利用... 2025.04.25鉄道整備